また一つ、仮想通貨取引所にお世話になる事になりました。
それは、最近よく見るローラさんが出てる広告のあの取引所。
そう、DMM Bitcoinです。
DMM.comグループが運営母体の仮想通貨取引所です。
新しいもん好きの私は早速口座開設申し込みました。
申し込みはあっという間に完了。
数日で認証コードが記載されたハガキが届くので、マイページから認証コードを入力。
取引スタート!!!
ではその流れを以下で詳しく書いていきます。
今日も最後までお付き合い下さい。ではどうぞ♪
目次
DMM Bitcoin
DMM.comグループが運営母体の仮想通貨取引所です。
元は東京ビットコイン取引所という名前でしたが2017年12月12日にDMM Bitcoinに改名されています。
うん、こっちのほうが良い(♡´ω`♡)
取り扱い通貨
取引できる仮想通貨は以下の7種類です。
現物取引
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
レバレッジ取引(5倍まで)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ネム(XEM)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- イーサクラシック(ETC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
日本円入出金手数料が無料
これは嬉しい\\
※但し、入金はクイック入金利用の場合に無料
豊富な注文方法を搭載
ストリーミング、指値・逆指値、OCO、IFD、IFO注文等、さすがFX取引所の実績もあるDMMですね。抜かりなし♪
他にも、
- iOS、Androidに対応したアプリでスマートフォンでも取引が可能
- 種類も機能も豊富なチャート
┗テクニカル指標を多数搭載(移動平均線、一目均衡表、MACD、RSI等)
口座開設方法
DMM Bitcoinのサイトのトップページにある口座開設をクリックして後は案内に沿って進めていきます。
次に登録用のメールアドレスを入力。
登録用のリンクがメールで送られてくるので、https~をクリック。
その後、ログインパスワードを設定してマイページへログインします。
マイページでは契約締結前書類を数点確認が必要です。
本人確認書類はWeb上でアップロードします。
この時にSMS(ショートメール)での認証がありますので、SMSを受け取れる設定にしておきましょう。
ここまでが即日対応出来る範囲です。
次に口座開設審査があり、審査OKであれば2~3日で手元に認証コードが記載されたハガキが届きます。
ハガキが届いたらマイページにログインしてハガキに書かれている認証コードを入力します。
以上で、取引可能となります。
登録から取引開始まで早くて2日程掛かりますから、取引タイミングを逃さないように前もって登録しておくと良いと思います。
2段階認証設定
これは取引開始までに絶対設定しておきましょう。
自身の大事な資産を守る為には自衛策をとことん採りましょう。
2段階認証(2FA)設定はマイページにある各種設定内にあります。
2段階認証を使う場面を聞いてくるので全部設定しましょう。
※重要⇒2段階認証アプリが入ったスマホを機種変更する際は、事前に各サイトで2段階認証設定を解除しておきましょう。元のアプリが使えなくなると大変です。
そのあたりは以前の記事を参照して下さい。

DMM Bitcoinでは2段階認証設定ページで解除設定が出来ます。
2段階認証設定が出来ておらず、資産を抜かれてしまうという事が実際に起こっていますので、面倒臭がらずにやっておきましょう。
トレード(取引)画面
マイページにあるトレード口座をクリックすると取引画面が出てきます。
各ウィンドウのレイアウトをカスタマイズ出来るので、使いやすい配置にしちゃいましょう。
このあたりは普段からDMM FX等で取引している方は慣れていると思います。
レバレッジ取引のリスク
最後にレバレッジ(FX)取引のリスクについて注意喚起で書いておきます。
- 当然ですが元本保証はない。
- ロスカットルールを過信しない。そもそもロスカット適用前に損切りすべき。
- 建玉を日跨ぎで持ち越すと手数料が発生する。DMM Bitcoinは建玉金額の0.04% / 日
- 仮想通貨相場は急変動が多い為、トレード時は放置しない
レバレッジ取引はハイリスクハイリターンが特徴的な取引方法です。余裕資金で取引される事を強く勧めます。
以上です。
読んで頂きましてありがとうございました(*´・∀・)
コメント