朝晩は随分と冷え込むようになってきましたねぇ~(/・ω・)/
皆さまいかがお過ごしでしょうか。秋のG1シリーズも折り返し地点となってきました。
ここまで私は全負け(=゚ω゚)ノ
先日行われた地方G1のJBCもレディースC、スプリント、クラシック共に負け。
狙いすぎなんですよ。分かってるんですよ。欲を張ってはダメだと。
なので、今回は謙虚にいきます。
予想までは良いんです。問題は買い方なんです。

芝の年間女王を決める戦い。エリザベス女王杯。
今回こそは勝利の女神に微笑んで貰いた~い(/・ω・)/

フルゲートのエリザベス女王杯・・・
荒れるといいなぁ~
展開予想
サラキアとクロコスミアが作るペースで序盤は推移しそうです。そうなると前走の府中牝馬ステークス組がレースのレベルを作ると思われます。
秋華賞・オークスからの3歳勢はどこまで通用するかですが、ここはラヴズオンリーユーに有利に働きそう。クロノジェネシスは前走が守備範囲ギリギリの距離と思われます。
エリザベス女王杯は毎度タフな展開になりやすく。2000m以上の適性は必須。そういう観点から印は以下の通りとしました。
◎ラヴズオンリーユー
令和最初のオークス馬。いくら時計の出る馬場状態だったとはいえ2.22.8は秀逸。しっかり休んで秋華賞は無理せずここを目標に切り替えた辺りは、厩舎の期待が高い事の裏返し。3歳勢との勝負付けは終わっており、古馬相手も有利な2キロ減で一気に女王の座を射止めるはず。
アーモンドアイもリスグラシューもディアドラもいないここでは能力は抜けていると見ます。
○クロノジェネシス
古馬勢がもう一つ迫力に欠けるメンバーで、秋華賞馬にもチャンス有りと思います。前走のような位置取りで進めば、崩れる事はないと思われるので、ジョッキーには頑張ってもらって、馬券圏内に持ってきてもらいましょう。3歳勢のワンツーを期待です。
▲サラキア
逃げれば崩れない馬。ここは是非とも逃げて欲しい。距離は持つとみて期待の▲です。
前走のような粘り込みが出来れば面白いですね♪
他の気になる馬
△クロコスミア
3年連続で馬券に絡む事が出来るのか。3年連続で府中牝馬Sからの臨戦です。さて、どう出るか。この枠だと思い切ってハナ行くかなぁ~。
△ラッキーライラック
距離がやはり不安。鞍上はスミヨンJで合いそう。実力は申し分ないが、どうもちぐはぐな印象。内枠も良いとは言えない走法。実力発揮で馬券圏内あれば上等と思う。
×センテリュオ
ルメール騎手がどう乗るか。ハマるとあっと言わせる気もしなくはない。2200の持ち時計はこのメンバーでは優秀。
買い目
堅実に行くか、思い切って狙っていくか・・・・
当然ながら、狙っていきます!!(=゚ω゚)ノ
馬連流し
⑪-⑧⑫⑰
三連単1頭軸マルチ
⑪-②⑥⑧⑫⑰
令和最初のエリザベス女王杯は果たして獲れるでしょうか(/・ω・)/
レースは11月10日 15:40発走予定です。
ではグッドラック👍
コメント